

文部科学大臣認定
職業実践専門課程認定
ファッション
ビジネス学科
(2年次専攻選択)
- ファッションアドバイザー専攻
- ストアマネージャー専攻
FASHION
ファッションのプロとして、グローバルに活躍できる
マーケティング力とセンスを磨く
1年次の基礎を経て、2年次の専門的な学びへ
- 1年次
- 流通や販売、ファッション、カラー等、接客業に必要な知識・技術を多角的に学びます。
- 2年次
- より専門的な知識を身に付け、その業界のプロフェッショナルとして活躍できる人材へ
3つのポイント! Three Points
販売ビジネス学科が、より“ファッション”に特化した「ファッションビジネス学科」に生まれ変わります!
2年次にはアパレルショップスタッフを目指す「ファッションアドバイザー専攻」と
マネジメントなどを学びストアマネージャーやショップ経営を視野に入れた「ストアマネージャー専攻」の2専攻から選択することが可能です。
-
多様な授業とプロの講師陣
による指導販売業についての専門的な知識だけでなく、一般教養も含めた多彩なカリキュラムが自慢。現場を知り尽くしたプロの講師陣による経験を交えた授業で、多くの人と関わる接客・販売のプロとして欠かせない幅広い見識を身に付けていきます。これまでに多くの卒業生がアパレル・インテリアショップ・美容部員といった販売業の様々なフィールドで、ショップスタッフとして活躍しています。
-
学生が一から創り上げるMBC
インショップで実践力を磨く一昨年からパワーアップ!商品やPOPの制作、当日の運営や接客等、学生が企画から実行までを自分たちで創り上げるMBCインショップで実践力を磨きます。授業で学んだ知識や技術を活用し、お客様に楽しんでいただける空間をみんなで創り上げます。実際にお客様と接しながら商品やサービスを提供する、貴重な実践の機会です。
-
店舗インターンシップで
実際に働きながら学ぶ企業の現場で実際に働く経験ができるインターンシップ。2021年には仙台市にある古着屋と百貨店の催事にて雑貨販売のインターンシップを行い、ディスプレイの仕方や実際の接客を経験しました。座学とは違った視点で販売業界に必要な技術を学びました。
ファッションビジネス業界の仕事 Business
ファッションビジネスのフィールドは広くて多彩!
マルチなスキルで未来の可能性を拓こう。
お客様に合わせた商品を提案
セールススタッフ
個人や企業に商品やサービスを紹介し、取り引きをまとめる仕事。
販売における戦略家
マーチャンダイザー
商品企画や開発、販売方法、サービスの立案などを戦略的に行う仕事。
売れる商品を見極める
バイヤー
専門店やデパート、スーパーなどで商品の仕入れを担当する仕事。
コーディネートのプロ
ファッション
アドバイザー
専門店やデパートでお客様の洋服選びなどをアドバイスする仕事。
世界で活躍する人材に
外資系企業スタッフ
語学力と国際感覚を活かし、外資系のブランドやショップで働く。
自分の理想のお店づくり
ショップ経営
接客、商品の仕入れから売上金の管理など、店舗の運営にまつわる全てを行います。
お客様に寄り添う店舗運営
ショップスタッフ
接客はもちろんのこと、店舗の売上管理やスタッフの人材育成、スケジュール管理など店舗運営を行います。
企業やショップの顔
レセプショニスト
(受付)
企業やショップ、サロンの受付業務を行う仕事。フロントマンとして最上の接客スキルが求められます。
ファッションビジネス学科の学びのフロー Feature
2年間で、夢に向かってステップアップ!
1年次
基礎を学ぶ総合的なカリキュラム

マーチャンダイジング
お客様に商品を買っていただくための魅力的な企画開発、商品構成の決定、販売方法やサービス、価格設定などの戦略を学びます。

SNS実習
Instagram等SNSを使用した効果的なプロモーション術を学びます。
2年次
各専攻に分かれ、より専門的な学び
いよいよめざす世界へ!
充実した手厚いサポートで、就職活動も安心。
就職ガイダンス

就職活動のルールやマナーはもちろん心構えや実例の紹介を通じ、就職活動をスタートする学生をバックアップします。
検定試験対策

「リテールマーケティング(販売士)検定」や「サービス介助士」合格に向けて、授業のほか、土日を利用した特別講座もあります。
手厚い就活指導

履歴書、面接、小論文などの選考項目をクリアするため、個人レベルできめ細かな対策を実施。一人ひとりをしっかりサポートします。
FASHION
ADVISOR
ファッションアドバイザー専攻
POINT
ファッション業界全体の構造と役割、マーケティング手法を学びながら、
次なるトレンドを読み解くセンスを磨く
● 知識豊富な販売のプロを育成
商品を仕入れ、販売するうえで欠かせない商品の分類や名称、品質などの基礎知識や流通サービスを学べます。市場のニーズを読み取るマーチャンダイジングをはじめ、販売の知識を身につけ、顧客のニーズを的確につかめる販売のプロを目指します。
● 在学中に取得可能な資格も豊富
ファッションビジネスの知識は、販売スタッフをはじめ、バイヤー、マーチャンダイザーなど様々な分野で活躍することが可能。在学中に取得可能な資格も豊富なので、希望の職種への就職はもちろん、将来の仕事の幅も大きく広がります。
目指せる仕事
●ファッションアドバイザー ●販売スタッフ ●セールススタッフ ●ショップスタッフ ●バイヤー ●マーチャンダイザー ●スタイリスト 他
STORE
MANAGER
ストアマネージャー専攻
POINT
ストアマネージャーを始め、
ショップ経営やマーチャンダイザーなど様々な分野で活躍できる
● トレンドや市場動向を予測する能力を培う
情報や品物が豊富に流通する今日、ファッションの市場動向を見極める力は必要不可欠。ファッション業界全体の構造と役割、情報収集による市場やトレンドの分析をまじえたマーケティング手法を学び、トレンドをいち早く消費者に発信する力を養います。
● 販売のプロからショップ経営を学ぶ
ショップをマネジメント・運営するために必要となる知識を習得。また、効果的な広告、宣伝方法や消費者のニーズ、トレンドの動向をキャッチするセンスや技術を養います。
目指せる仕事
●ショップ経営 ●店舗管理スタッフ ●マーチャンダイザー ●バイヤー ●販売スタッフ ●セールススタッフ ●ショップスタッフ 他
取得可能な資格
●リテールマーケティング(販売士)検定 ●フォーマルスペシャリスト検定 ●ファッション販売能力検定 ●ファッションビジネス能力検定 ●パーソナルカラリスト検定 ●サービス介助士 ●貿易実務検定 ●実用英語技能検定 ●秘書技能検定 ●文書処理(ワープロ・表計算)能力検定 他 ※専攻により受験できる検定は異なります。